現在は休止中です。
現在、当院での妊娠教育は個別指導をおこなっておりましたが、新病院では多目的ホールでの母親学級をおこなっております。
※ 場所の都合上、人数制限がございますので、受付であらかじめご予約下さい。
・ 第1回母親学級(妊娠12週〜16週) ・・・ 第2木曜日、13:00〜16:00
栄養指導
妊娠中の過ごし方(前半期)、歯のお話
ソフロロジー式分娩法(イメージ)
おっぱいケア(SMC式) ・・・ 早めにおっぱいのチェックをします。
・ 第2回母親学級(妊娠28週〜32週) ・・・ 第1・3・4木曜日、13:00〜17:00
育児指導
妊娠中の過ごし方(後半期)
バースプラン ・・・ どのようなお産をお望みですか?
ソフロロジー式分娩法(呼吸法など)
※ 参加当日は、動きやすい服装でおいでください。
詳しくは、病院受付にお尋ねください。
現在は休止中です。
ソフロロジー式分娩法の呼吸法はヨガに通じるものがあり、体の柔軟性も安産への条件です。
そのため、妊娠16週以降からマタニティ・ヨーガの教室をおこなっています。
※ 場所の都合上、人数制限がございますので、受付であらかじめご予約ください。
※ 参加当日は、長ズボンなどの動きやすい服装でおいでください。
・ マタニティ・ヨーガ ・・・ 毎週木曜日、10:00〜11:30
※ マタニティ・ヨーガに参加するためには、同意書が必要です。
・ 妊娠16週以降であること
・ 今回の妊娠経過に異常がないこと
・ 妊娠中の運動に対しての危険性を十分に理解していること など
※ 当院で妊婦健診を受けられており、分娩する方のみを対象としています。
詳しくは、病院受付にお尋ねください。
現在は休止中です。
ベビークラスとは、生後3ヶ月の赤ちゃんとお母様に集まっていただき情報交換をしていただく事を目的として開催しています。
※ ベビークラス ・・・ 第1・3火曜日、13:00〜14:30
・ 離乳食について
・ ベビービクス
赤ちゃんのためのベビービクスをおこなっております。
ベビービクスとは、お母様と赤ちゃんのスキンシップを目的として体操を行うだけではなく、 お母様と赤ちゃんの絆(きずな)を深め、愛情と信頼関係を深めるベビーマッサージとベビー エクササイズのことです。
お子様にとって、生まれて歩き始める頃までが、一生のうちでもっとも発育・発達が著しい 時期です。この時期のスキンシップによる適切な刺激は赤ちゃんの発育・発達に重要な意 味を持っています。ベビービクスは、乳児期の赤ちゃんのこころとからだの健やかな成長を 促すプログラムです。
当院には、日本アロマコーディネーター協会(JAA)認定の専属アロマセラピスト2名と日本マタニティビクス協会(MB)認定のインストラクター1名が在籍しておりますので安心して受けていただけます。
詳しくは、病院受付にお尋ねください。
離乳食教室とは、生後3ヶ月〜1歳までの赤ちゃんとお母様を対象に、栄養士さんによる指導や相談をお受けいたします。
※ 離乳食教室 ・・・ 第2・3水曜日、14:00〜16:00 (お一人様、約15分の完全予約制とさせていただきます)
・ 赤ちゃんの身体測定 : 身長、体重
・ 離乳食指導
・ 育児相談
【所在地】
〒 852-8126 長崎県長崎市石神町 1-19
Tel 095-845-1721